編集のやり方

提供: みんなのデジタル教科書教育研究会

(版間での差分)
(ページの作成: #nofollow<br>#norelated<br>* SandBox: お砂場(練習ページ)です [#v299c566]<br>//|SEO SPAMボットの攻撃対象になるため、デフォルトでこのページは凍...)
(ページの白紙化)
 
(間の2版分が非表示)
1 行: 1 行:
-
#nofollow<br>#norelated<br>* SandBox: お砂場(練習ページ)です [#v299c566]<br>//|SEO SPAMボットの攻撃対象になるため、デフォルトでこのページは凍結されています。|
 
-
この[[SandBox]]のページを自由に編集してみてください!<br>--ためしに、このページ左上の「''編集''」というリンクをクリックしてみましょう。<br>--すると、この「[[SandBox]]」のページを編集できます。
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
<br>//<br>// ******* ここから先は「5分で分かるWiki」です。*******<br>//<br>// (※)「//」で始まる行はコメント行です(表示されません)<br>//
 
-
 
-
#hr
 
-
 
-
*5分で分かるWiki &amp;aname(five_min_wiki); [#l56ef85a]
 
-
 
-
編集画面で<br> #contents<br>と入力することで、下のような目次が生成されます。
 
-
 
-
#contents
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>編集画面で<br> * ''見出し''<br>と入力することで、下のような見出しが生成されます。
 
-
 
-
* ''見出し'' [#n151e840]
 
-
 
-
また、編集画面を見ると<br> * ''見出し'' [#n151e840]<br>というように勝手に「[#n151e840]」というような文字がついている場合がありますが、これはあまり気にしなくて結構です。
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>見出しは階層化することもできます。<br> * 大見出し 1<br> ** 中見出し 1-1<br> *** 小見出し 1-1-1<br>と入力することで、下のようになります。
 
-
 
-
* 大見出し 1 [#a6dc7f79]<br>** 中見出し 1-1 [#qa1c1e8c]<br>*** 小見出し 1-1-1 [#k28ac390]
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>リストを作成するには、<br> - 項目1<br> - 項目2<br> - 項目3<br>と入力すると、下のようになります。
 
-
 
-
- 項目1<br>- 項目2<br>- 項目3
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>空行をはさむことで段落の区切り目となります。<br>また、「''」で囲むことで文字を強調表示します。
 
-
 
-
段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落''強調''1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> <br> 段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2<br> 段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2<br> 段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2
 
-
 
-
上記のように入力すると、下のようになります。
 
-
 
-
段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落''強調''1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1
 
-
 
-
段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2<br>段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2<br>段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>** 中見出し 1-2 [#zcbf4116]
 
-
 
-
「用語+解説文」の組を作るには、以下のようにします。
 
-
 
-
:用語1|いろいろ書いた解説文1<br> :用語2|いろいろ書いた解説文2
 
-
 
-
見え方としては以下のようになります。
 
-
 
-
:用語1|いろいろ書いた解説文1<br>:用語2|いろいろ書いた解説文2
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>「用語+解説文」の直後の行に段落を置くと、解説文の一部となります。
 
-
 
-
:用語1|いろいろ書いた解説文1<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> :用語2|いろいろ書いた解説文2
 
-
 
-
上のように入力すると、下のようになります。
 
-
 
-
:用語1|いろいろ書いた解説文1<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>:用語2|いろいろ書いた解説文2
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>「((」と「))」でくくると、注釈文になります。<br>注釈文自体は、ページの一番後ろに表示されます。<br>小さな「*1」などの文字をクリックすると、注釈文へ飛びます。
 
-
 
-
:用語1|いろいろ書いた解説文1 ((注釈1: 説明しよう!))<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> :用語2|いろいろ書いた解説文2 ((注釈2: 注釈の中にも((注釈の注釈を))作ることができます))
 
-
 
-
上のように入力すると、下のようになります。
 
-
 
-
:用語1|いろいろ書いた解説文1 ((注釈1: 説明しよう!))<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>:用語2|いろいろ書いた解説文2 ((注釈2: 注釈の中にも((注釈の注釈を))作ることができます))
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>あるページへリンクするには、ページ名を「 [[ 」と「 ]] 」で囲みます。<br>-ページ名には全角文字(日本語)、半角記号、半角数字、半角空白文字を含めることができます。<br>-「"」「#」「&amp;」「&lt;」「&gt;」を含めることはできません。<br>-すでに存在するページであればそのページへのリンクが自動的に貼られます。存在しない場合はページ名の後ろに?が自動的に付き、そのページを新規作成するためのリンクが貼られます。
 
-
 
-
[[SandBox]]へのリンク
 
-
 
-
[[SandBox]]へのリンク
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>「1つ以上の大文字→1つ以上の小文字→1つ以上の大文字→1つ以上の小文字」の組合わせからなる半角文字列は、自動的にページ名とみなされるようになっています。(これをWikiNameといいます)
 
-
 
-
たとえば、WikiName というように。
 
-
 
-
たとえば、WikiName というように。
 
-
 
-
<br>※文章を打っていると、勝手にWikiname化してしまう場合がありますが、あまり気にしなくてよいでしょう。
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br> -----------------------------------------
 
-
 
-
<br>行頭で4つ以上の - を書くと、下のような水平線になります。
 
-
 
-
<br>-----------------------------------------
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>* 大見出し 2 [#z3909cff]
 
-
 
-
** 小見出し 2-1 [#l26a869a]
 
-
 
-
** 小見出し 2-2 [#s6844309]
 
-
 
-
「''」とで囲むと、強調(ボールド)表示になりました。<br>「'''」で囲んだ場合は斜体(イタリック)になります。<br>「'''''」で囲むと、強調+斜体の両方になります。
 
-
 
-
段落1段落1段落1段落''ボールド''1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落'''イタリック'''1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落'''''イタリックボールド'''''1段落1段落1段落1段落1段落1
 
-
 
-
段落1段落1段落1段落''ボールド''1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落'''イタリック'''1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落'''''イタリックボールド'''''1段落1段落1段落1段落1段落1
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>「&gt;」のついた段落は階層化されます。<br>空行を入れなくとも、新たに「&gt;」をつけることで段落の区切りとなります。
 
-
 
-
<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> 段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br> <br> 段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2<br> 段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2<br> &gt; 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3<br> 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3<br> &gt; 段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4<br> 段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4
 
-
 
-
上のように入力すると、下のようになります。
 
-
 
-
段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1<br>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1
 
-
 
-
段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2<br>段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2<br>&gt; 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3<br>段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3<br>&gt; 段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4<br>段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4段落4
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br>段落とリストを組み合わせた階層化の例です。
 
-
 
-
レベル0レベル0レベル0レベル0レベル0レベル0(段落1)<br> <br> レベル0レベル0レベル0レベル0レベル0レベル0(段落2)<br> &gt; レベル1(段落3)<br> &gt; レベル1(段落4)<br> &gt;&gt; レベル2(段落5)<br> レベル2(段落5)<br> &gt;&gt; レベル2(段落6)<br> &gt;&gt;&gt; レベル3(段落7)<br> - リストレベル4(段落につづけてリストを書くと、入れ子になります)<br> -- リストレベル5<br> リストレベル5のつづき<br> --- リストレベル6<br> -- レベル5に戻る<br> --- 再びレベル6<br> &gt;&gt;&gt; 段落レベル7(リストにつづけてリストを書いても、入れ子になります)<br> レベル7のつづき<br> &gt;&gt;&gt; 新たな段落レベル7<br> <br> --- リストレベル3(いったん空行を置くと、入れ子にはなりません)
 
-
 
-
<br>レベル0レベル0レベル0レベル0レベル0レベル0(段落1)
 
-
 
-
レベル0レベル0レベル0レベル0レベル0レベル0(段落2)<br>&gt; レベル1(段落3)<br>&gt; レベル1(段落4)<br>&gt;&gt; レベル2(段落5)<br>レベル2(段落5)<br>&gt;&gt; レベル2(段落6)<br>&gt;&gt;&gt; レベル3(段落7)<br>- リストレベル4(段落につづけてリストを書くと、入れ子になります)<br>-- リストレベル5<br>リストレベル5のつづき<br>--- リストレベル6<br>-- レベル5に戻る<br>--- 再びレベル6<br>&gt;&gt;&gt; 段落レベル7(リストにつづけてリストを書いても、入れ子になります)<br>レベル7のつづき<br>&gt;&gt;&gt; 新たな段落レベル7
 
-
 
-
--- リストレベル3(いったん空行を置くと、入れ子にはなりません)
 
-
 
-
<br>* ''日付'' [#jfce72b9]
 
-
 
-
このページが更新された日付は &amp;date; です。<br> このページが更新された時刻は &amp;time; です。<br> このページが更新された日時は &amp;now; です。
 
-
 
-
このページが更新された日付は 2009-01-25 です。<br>このページが更新された時刻は 13:03 です。<br>このページが更新された日時は 2009-01-25 (日) 13:03 です。
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
 
-
 
-
あなたがこのページを表示した日付は &amp;_date; です。<br> あなたがこのページを表示した時刻は &amp;_time; です。<br> あなたがこのページを表示した日時は &amp;_now; です。
 
-
 
-
あなたがこのページを表示した日付は &amp;_date; です。<br>あなたがこのページを表示した時刻は &amp;_time; です。<br>あなたがこのページを表示した日時は &amp;_now; です。
 
-
 
-
 
-
 
-
#br<br>#br
 
-
 
-
 
-
 
-
* ''リンク'' [#jb6d4e84]
 
-
 
-
URLやメールアドレスは自動的にリンクになります
 
-
 
-
- URL -- http://example.org/<br>- メールアドレス -- foo@example.org
 
-
 
-
URLが各種画像ファイルであればそのまま表示します。<br>なぜかPNGファイルは対応していないようです。。。
 
-
 
-
http://www.collegium.or.jp/images/Logomark_y.gif<br> http://pukiwiki.sourceforge.jp/image/b_pukiwiki.official.png
 
-
 
-
http://www.collegium.or.jp/images/Logomark_y.gif<br>http://pukiwiki.sourceforge.jp/image/b_pukiwiki.official.png
 
-
 
-
<br>* ''その他の文字装飾'' [#l89b765d]
 
-
 
-
行頭に半角空白を置くと、入力した内容をそのまま表示します。
 
-
 
-
整形済みテキスト整形済みテキスト整形済みテキスト<br> 整形済みテキスト整形済みテキスト整形済みテキスト
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br> こうすると、COLOR(#993333){色の変更も可能}です。<br> さらに、SIZE(10){サイズの変更も可能}です。<br> また、SIZE(20){COLOR(#333399){両方指定}}することもできます。
 
-
 
-
こうすると、COLOR(#993333){色の変更も可能}です。<br>さらに、SIZE(10){サイズの変更も可能}です。<br>また、SIZE(20){COLOR(#333399){両方指定}}することもできます。
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br> 特定の文字に%%打ち消し線%%を引きます。<br>特定の文字に%%打ち消し線%%を引きます。
 
-
 
-
<br>#br<br>#br
 
-
 
-
<br> 通常は、段落は左寄せとなります。<br> CENTER:行頭に「CENTER:」と書くと、中央寄せとなります。<br> RIGHT:同様に「RIGHT:」と書くと、右寄せとなります。
 
-
 
-
通常は、段落は左寄せとなります。<br>CENTER:行頭に「CENTER:」と書くと、中央寄せとなります。<br>RIGHT:同様に「RIGHT:」と書くと、右寄せとなります。
 
-
 
-
<br>~ おしまい ~<br><br>
 

2010年11月18日 (木) 18:17 時点における最新版

個人用ツール